忍者ブログ
☆彡 軽やかな日々のために ☆彡 オーラソーマ最新情報・IRISからのお知らせ・ひとりごと・・・など、徒然なるままに載せてます♪
[156]  [157]  [155]  [154]  [104]  [148]  [146]  [120]  [143]  [142]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーラソーマとカバラ の 72の天使 で
今日のハートエンジェルコーナーを勝手にしてます。

本日のハートエンジェルはB76

 メッセージはこちら

※ちなみにこのメッセージは
 自分自身に向けたその日のメッセージであり
 ハートエンジェルの公式なメッセージではありません。


 *******************************


自分の中にあるものをどうとらえるのか
自分が持ってるものをどう使えるのか

まず本日検証する「原石」は、
   
  母に見る わ・た・し


母の周り・・・実家にはモノがあふれています。

時代の影響もあると思いますが、
モノを捨てられない。。。たぶん。
モノがないと安心できない。。。きっと。

部屋もいっぱい。
タンスもいっぱい。
冷蔵庫ももれなくいっぱい。

冷蔵庫は開けてもライトが役に立ちません。
冷蔵庫・冷凍庫は3人暮らしの実家に6台。

そのうち3つはいつでもパンパン状態。

もれなく姉も似ています。
もれなく私も似ていました。

我が家ではそれが普通だったのです。

自然に身に付いた感覚。
いつしか馴染んでいる習慣。

ふと氣づけば、私の周りに モノ!もの!モノ!
母と同じ質を見ます。

冷蔵庫もいっぱいですが、
愛情もいっぱいだったンだと氣づきました。

あふれるモノの中
あふれる愛情の中
私はスペースを求めていた。

同時にスペースを怖がっていました。
スペース・・・ひとりになることや空白も。


スペースを求めて、
シンプルにしようと心がけますが、
ちょっと氣を抜いたところに、すぐモノが集中

スペースを求め、シンプルに憧れ
スペースを怖れ、シンプルになれない自分と闘ってました。


・・・が、自分と似ている母を
ふたたび新しい目でよく見ると

母は蓄えることよりも
人に与えることが好きです。
人を喜ばせるのが好きです。

なぜモノがたくさんなのか
もう一度考えてみたときに
母の奥にあるものは、与える喜びなのかもしれません。



そしてそんなにモノが多いのに
どこにあるか、ちゃんと把握しているのです。

そんなにモノが多いのに
腐らせることなく、ちゃんと使い切るのです。

おかげで、実家の食事は美味しいです。
おかげで、このBODYになりましたが


あるものを把握するキャパがあるのです。
いま必要なものを選択する力があるのです。

あるものを役立てる能力があるのです。
あるもので何かを創造する力があるのです。

溜めこめるだけの器があるのです。
なんでも使える知恵があるのです。


もしかしたら
モノがあふれることの原点にある目的が
「与えること」 だと氣づいたとき
「与える歓び」 だと氣づいたとき

モノではなく、与える「質」だと氣づいたとき
モノで与えることでなくてもいいのかもしれない。



そして残るのは
モノが多かったおかげで身に付いた能力。

その力・能力を磨いて
私はより有益に力を使える・・・ はずです。



いま私ができるのは、
原点を思い出し
「行為」を「質」に変えて
知恵と創造力をつかうこと。

私自身の責任において
まずは、いま「ある」ものを磨きます宣言!!



拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]